Loading...

INTERIOR WORK内装工事

お住まいの内装はクロスや床材の状態によって、空間のイメージを左右する重要なカギです。
シンプルで飽きないデザインにするか、遊び心を加えて特徴的な素材を選んでみるか、お客様の好みや個性に合わせて、お部屋の印象を変えてみるのはいかがでしょうか。お客様の「叶えたい」是非ご相談ください。

  • 壁紙・クロス

    日常でお使いのお部屋。クロスや壁紙を張り替えて、模様替えをお手軽にしてみませんか?張替えを行うだけで、部屋のイメージを一新して新たな気持ちになります。
    最近の壁紙材は、非常に多種な機能性を持った素材がとても増えていますので、お客様もお家や目的に合った材料選びをする、という事が大切になっています。
    クロスの材質、模様、色、機能性をご説明した上で工事をさせていただきます。
    また、壁紙やクロスは5年~10年を目安に張り替えることをおすすめしています。
    傷が付きにくくなるよう表面加工されたものや抗菌・脱臭効果を持つものがありますので、お部屋の用途・ご要望に合わせてお選びください。

  • キッチン

    キッチンは家族のために毎日お料理をする場所。
    収納や食洗器といった便利なツールや使い勝手、動線の確保など、トータルでキッチンの施工をご提供しております。
    調理スペースは「おいしい!」をたくさん作る場所だからこそ、楽しい場所でなくてはならないと弊社は考えています。
    使いやすさ、デザインの好みや動線のスムーズさは人それぞれ異なりますから、お客様のライフスタイルに合わせて一つ一つの要素を組み合わせて創っていきます。 素敵な台所ををお考えの方は弊社にお任せください。

  • トイレ

    誰もが毎日使う場所だからこそ、デザインや機能にはこだわりましょう。 清潔感のあるタイル張りにしたり、木目のデザインを用いて和の空間を目指したり、狭い空間だからこそ自由にレイアウトができます。
    トイレの便器には様々な種類があり、一長一短があります。
    デザインや機能を両立出来るように、お客様と向き合い施工をさせていただきます。
    水道管の位置もトイレの配置に大きくかかわってきます。
    陶器製の便器やタンクは頑丈で、お手入れさえ続けていれば長く使うことができます。
    しかし内部のパッキンや配管などは10年ほどで徐々に劣化していきます。
    1度壊れてしまうと水漏れなどの事故が起こってしまうことがありますので、10年を過ぎた便器はチェックしておくことが大切です。

  • 浴室

    一日の疲れや汚れをすっきりと落とす、癒しのバスタイム。
    足を伸ばしてゆったり浸かったり、親子で楽しめたり、高齢者の方にも安心して使って頂ける浴室・バスなどをご用意することも可能です。
    また、普段のお掃除やお手入れなどの「使いやすさ」も重要になってきます。近年の浴室は、冬場でも冷たくない床や、カビや汚れのつきにくい浴室、湯が冷めにくい浴槽など、高機能のものが多くなっています。
    浴室リフォームは特に「もっと早くやればよかった…」という声が聞かれるところでもあります。
    お客様の毎日のお風呂ライフがより楽しく、清潔になるようなご提案をさせていただきます。